こんにちは 三重県津市の整理収納アドバイザーたなかえりです
私や子供たちがよく使うものはイケアのキッチンワゴンにまとめダイニングテーブルの側に置いています

こんな風に2段にして下は子供達のノートや塗り絵、教材などを入れ

上段には文房具やノートパソコン、手帳、化粧品などを収納しています

下段の子供達のものは人別にファイルボックスで仕切りラベリングしました
自分のものは自分で管理
これが出来るようになってくれたら良いなと思ったのですが
この方法にして他にも良いことがありました
それは・・・
兄弟ケンカが減ったこと
この方法にする前は3人分まとめて入れていたのですが

3歳の末っ子がこんな風に上の子のノートに落書きしたりハサミで切ってしまったり
その度に上の子たちに怒られていました
人別にしてから
末っ子は自分のボックスのものは自由に使えること
上の子たちのボックス内のものは勝手に使ってはいけないと理解し、ケンカが激減しました
今回は意図せずこうなりましたが
家庭内で誰かがイライラしている時はちょっとした工夫や収納法を変えるだけで解決することもあるんだなと学びました
コメント